三連休の半ば、春の陽気が感じられる中、香川の金刀比羅宮へ行ってきました!
今回の目的は、10年以上ぶりに785段目にある金刀比羅宮の本宮を超えて、1368段目の奥社まで行くこと。
暑くなる前に行きたいかったので、いいタイミングでした!


まずは、新しいJR琴平駅が完成したとのことでチラ見♪
大正時代のデザインを復元したとのことですが、ステキな外観!

駅構内のセブンイレブン。
渋いですね!

「四国まんなか千年ものがたり」専用のラウンジ。
高級感あります!


駅を離れ、参道へ向かいます。
この辺りは、ステキな温泉があるホテルや旅館がたくさんあります。

金刀比羅宮の参道に入ったすぐの所で、猿回しをしていました!
はじめて見ましたが、お猿さんが小さくて可愛かったです♪
綾瀬はるか主演の、NHKドラマ「精霊の守り人」に出演してるお猿さんだそうです。

三連休の中日だったせいか、とにかく人が多い!!


両サイドには、お土産屋さんが並び“ 観光地に来た ”って感じます♪
こういう雰囲気大好きです!!

石段365段目の“ 大門 ”です!
はじめて登ったのは、「小学校の卒業記念に親友とだったなぁ~」などと思い出しながら、ゆっくりと進んで行きます。


神馬もいますよ!!

こんぴらさんは海の神様なので、この様なものも奉納されています!
かなり大きいものですが、原寸大でしょうか??

こちらは、資生堂パーラーのカフェレストラン。
お店の名前は、神椿 (かみつばき)。
レストランウェディングもやっているそうです!!

「旭社」
金刀比羅宮をお参りする、一番の楽しみが、この建物!!
見事としか言いようがありあません!


この階段を登ると、本宮なのですが傾斜がキツイです(汗
この日は参拝者が多すぎて、階段の途中から行列が出来てました。
ここまで人が多いのは、はじめてかも!?


階段を登りはじめて約30分で、本宮到着!!

少し休憩して、奥社へ向かいます♪
しかし、人が多いです!!

白峰神社です!

「奥社はパワースポット」
写真のお守りは、奥社まで行かないと買えません。


30分程度登ると、奥社に到着!!
ここでも行列(笑
前回来た時は、ほとんど人がいませんでしたが、連休恐るべしですね♪
今日のお宝は?
やはり、金比羅宮がある琴平の街並みです!!
自分にとって、こんぴらさんの魅力といえば。。。
- 高松から車で1時間で行ける
- 本宮まで往復1時間と散歩にちょうどいい
- 歴史・文化のある建物がたくさんある
見所満載の観光スポットなんです!
実は、奥社へは10年以上ぶりだったので、登れるか心配でしたが意外に平気でした!
前回は真夏の暑い時期だったので、相当大変でしたので(汗
神聖な雰囲気のなか、たくさんパワーをもらった気がします!