台湾のガイドブックには、必ずと言っていいほど紹介されている、鼎泰豊(ディンタイフォン)。
ニューヨーク・タイムズに世界10大レストランの一つと取り上げられ、セレブたちの舌を唸らしてきた名店です!
鼎泰豊は、台北に三店舗展開していますが、今回は台湾101支店に行ってきました。
台湾の鼎泰豊で、小籠包ランチ
開店前に長蛇の列

ランチの開店時間には早すぎる時間に着いたので、台湾101の中を散策して時間を潰していたのですが。。。
いつの間にか、長い列が出来ていました(汗
流石、有名店です!日本人だけでなく、地元の人たちも並んでいます。
かなり待つのを覚悟しましたが、15分程度で席に案内されました。
※写真は食べた後のもの。更に混んでいました!
日本人観光客の対応に慣れたスタッフさん達
片言レベルですが、日本語を話せる従業員さん達が接客をしてくれます。
店内もキレイで、接客のレベルも申し分ないです!
人気の高級店なのが、伝わってきますね!
海外で、あんなに気持ちいい接客をしてもらったのは、はじめてかも(笑
今回、鼎泰豊で食べたもの
小籠包


小籠包は、千切りショウガが盛られた小皿に、酢と醤油でタレを作り頂きます。
皮を破ると、中からジュワ~っと小籠包のスープが出てきます!!
非常に美味♪
空芯菜の炒め物

軽くニンニクを利かせ、薄味に仕上げた上品な味!
空芯菜の食感がサクサク!!
酸辣湯スープ

酸っぱすぎず、飲むのにちょうどいい味!
高野豆腐を麺にしたような、具がいいですね♪
口直しに最高!
チャーハン

具なしの、さっぱりチャーハン!
シンプルなだけに、ガツガツいけます♪
ニラ餃子

普段は、あまりニラは食べませんが、これは美味しい!
海老餃子
プリプリのエビの食感がたまりません!
あんこの点心

デザートも点心でした!
中にはアンコが入っています。
職人さんの仕事が見れるガラス張り

食事が済んだらお会計の前に、職人が点心を作っている様子を見学出来ます!
すごいスピードで、種が皮に包まれていく様子は圧巻!!

どうやら、皮のヒダの数まで決まっているようですね♪
このガラス張りの前には、職人さん達をバックに写真が撮れるように、足元に立ち位置シールが貼られています!
このような配慮も、うれしいですね♪
今日のお宝は?
味も量もサービスも、すべてにおいて大満足だった鼎泰豊(ディンタイフォン)。
世界10大レストランは、伊達じゃないですね!!
鼎泰豊に行くために、台北に行く価値があるレストランですね♪
また行きたい、レストランの一つになりました♪